ブルドッグ
やさしくて頑固者のブルドッグですが、過去は雄牛を闘わされてました。愛嬌のある可愛いワンちゃんです。
イギリスでは、つながれた雄牛(ブル)に犬を刺激するブル・ベイティングという闘技がありました。
ブル・ベイティングの闘技に使用されていたのが、雄牛(ブル)と格闘する犬(ドック)とされていて、名前がつけられました。
1835年に国の法律でブル・ベイティングが阻止され、攻撃的なブルドックは、家庭犬としては誰一人として見向きもしてくれませんでした。
ブルドッグの愛好家によって性格や体格の改良が進み、人気のある家庭犬となりました。
鼻面が極めて短いものは、元々闘犬だったころのなごりで、相手方にかみついたままでも呼吸困難になることがなかったのです。
短く使い被毛の色は、グレー、ブラック、ブラック&タンを除く全色です。
被毛の手入れは手を煩わせることなく獣毛ブラシでのブラッシングで大丈夫ですが、たるみのある顔のシワのために皮膚の障害が多いのもブルドッグの特徴です。
目や鼻の回りのシワは、常に綺麗に保つようにするといいでしょう。
ふだんは、飼い主のとなりで座って、おとなしくしていますが、来訪者や不審者に関しては、吠えて告げる番犬になります。
頑固な面もあるので、幼犬のころから沢山コミュニケーションをはかって、飼い主の言うことを受け入れるようにトレーニングましょう。
あまり運動が好きじゃないので、どんな手を使っても肥満ぎみになると考えられます。
常日頃から、リードを付けての引き運動のみだとしても問題ないので、散歩の癖をつけることを意識しましょう。暑さに弱いので、暑い時期の散歩は、朝や夕方の涼しい時間に行いましょう。
【ツイッターを見てみましょう】
ブルドッグの親子。
— 世界の可愛い大集合❤ (@_sekainokawaii) 2017年2月28日
もうひっきりなしに
ついてきちゃうのがキュートすぎて
やばい❤️ pic.twitter.com/RnhnILO1G8
花子ねー。
— きょうこ(Twitte不具合中💦) (@kyokocafe) 2017年3月4日
にぃににお手入れさせてあげてるの~⤴#frenchbulldog #bulldog #dog #buhi #フレンチブルドッグ #フレブル #鼻ぺちゃ #ぺちゃ #わんこ #犬 pic.twitter.com/dZwfIxm0Pg
届いた!!! pic.twitter.com/MGFNgisOXI
— 福 (ブルドッグ bulldog) (@huku0526) 2017年3月4日
【動画を見てみましょう】
【犬 おもしろ】ブルドッグたちのブサカワムービー
スケボー・ブルドッグ☆バズーカくん
ブルドックのまるこ
いかがだったでしょうか?ブルドッグ!!
あまり散歩がすきじゃない犬なので、お出かけが億劫な方向けのワンちゃんですね。賢いのに頑固だからしつけは少し大変ですが、愛嬌がありとっても可愛いです。
健康面に気を付けてあげましょう!
業界初!完全無料で今話題のキュレーションブログが使えます!
このサイトもDreamers!を使ってます!!
ユーチューブ、ツイッター、インスタグラムから記事に関連するものを自動で取り込んで一つのまとめサイトを作成してくれます。
今句の話題を自動で作成できるサジェスト機能もあるので、とっても便利!
初心者から経験者まで納得のいく、まとめサイトを作成する事ができます。
ご自身の広告も貼る事ができるので、ちょっとしたお小遣い稼ぎができますね!
この記事も、次世代無料キュレーションブログDreamers!で作成してます。
ぜひ使ってみて下さい。これからはDreamers!のようなキュレーションブログが主流になってきますよ。
ブログが始まった数年前のように、今回こそ、この初動の波に乗り遅れないようにしましょう!